経営者15周年と経営者としての成長

本日、スカイアーク第16期、ファームノート第7期がスタートしました。そして私の経営者人生16年目の節目となります。 この立場に15年立たせていただき、社員の皆様、お客様、パートナー様には心より感謝して...

経営日記 |  2019.09.01

14周年になりました。

今日、9月17日を持ってスカイアーク創業14周年となりました。14年間の社長人生を振り返り、思い浮かべてみれば感謝しか出てこない。その気持ちを書き残しておきます。 振り返ってみて見ると、人生の1/3...

経営日記 |  2018.09.17

Farmnoteが「酪農向け」で「発情発見」しかできない説への反論

結論、Farmnoteは肉牛繁殖・肥育にもご利用いただけます。さらに発情発見だけでなく反芻などから注意するべき牛を発見することができるシステムです。

Farmnote |  2018.07.26

新年度(FY2016)がスタートしました。

スカイアーク第13期、ファームノート第4期がスタートしました。 8月31日から3日間、社員研修と経営方針発表会、ファームノート投資家である千葉さんの社員研修、社員旅行を一気に行いました。 社員研修では「圧倒的成長(FY2020年、年商○○億円)を実現するため、我が社が行うべき人材採用強化は何か」ということをテーマに6チームに分かれてディスカッション。それぞれのチームから具体的に取り組むべく人材採用強化策について話し合いました。

経営日記 |  2016.09.03

Farmnote Color発売とスマート農業研究組織Farmnote Lab設立

ファームノートは「世界の農業の頭脳になる。」ことを目的とし、すべての牛のデータを統合して人工知能で高度な分析を行うことで、最適な飼養管理が実現できるだろうと考え「Farmnote Color」を開発しました。

Farmnote |  2016.08.05

伝え方から始まるベンチャーの組織劣化

先日、経営合宿中に組織が大きくなってきて目指す組織像について考えが合わない人が増え始めているかもしれないという議論になり、あるマネージャーから「社長は社員に綺麗事を言うのがよくないんじゃないか」と指摘され、ハッと我に返った。確かに本来はこうしてほしい、こう求めているということをぼやかして社員に気を使って発言していた部分はあるなと思い当たる節があった。

経営日記 |  2016.06.27

スタートアップの資金調達におけるデッド・銀行取引の重要性

スタートアップへ理解を示してくれる銀行との取引というのはとても大事だというお話。 私はスカイアークのような13年企業とファームノートのようなスタートアップと両方経営するという珍しい体験をさせてもらっ...

経営日記 |  2016.06.23

帯広本社を「キッチン付き」オフィスに移転します。

明日、帯広本社を移転します。カフェスペースと本格的なキッチンがあるので、お客様が生産したものを食べられるようなパーティとかどんどんやっていきたいです。ぜひ遊びに来てください。

経営日記 |  2016.04.10

経営以外に気をとられると大胆に決められない悩み。

最近、重要な局面で意思決定に迷いが出て、スパッと決められなくなってきているんです。人数が増えてきて会社の仕組み作りや管理業務がガタガタになってきて、 任せている「つもり」で結局はそこに頭を使ってしまう悪循環・・・ 管理部門をしっかり作りたい。そんな悩みです。

経営日記 |  2016.03.29

ファームノートサミット2015 WinterとColorの発表

このイベントは北海道最大級の農業ITカンファレンスを目指しており、今回で5回目です。今年は特に登壇者を考えるのに苦労しまして、最終的にはとても内容が濃いディスカッションができたのではないかと思います。実は今回のサミットで一番意識したのが「挑戦」というのがメインテーマでしたが、+4つのテーマがありました。その5つのテーマを当日のサミットの内容と一緒に振り返ってみます。

Farmnote |  2015.12.07

ファームノート2周年という節目に思うこと。

本日でファームノート2周年です。日頃からお世話になっている皆様、本当にありがとうございます。もう2年なのか、まだ2年なのか。思い起こせば膨大な数の失敗をしてきていることを実感するとともに、農業にどう貢献できるか少しだけ光が見えてきた気がします。

Farmnote |  2015.11.29

農業ITベンチャー最強の開発体制を考えてみる

結論としては、最近データアナリストを採用しましたし、ゲートウェイ・センサーの開発を自社で行えるようにハード開発エンジニアやHadoopエンジニアも採用しました。つまり高度なアルゴリズムを自ら考え実装できる体制づくりが重要だと考えています。さらに未来を考えるとディープラーニングを取り入れた人工知能の活用を取り入れていく必要もあると思います。

Farmnote |  2015.11.13

会社の意思決定を早めるために経営方針書を全社員で作る。

全社で社員が増え続けている状況で、かつ拠点が3箇所あるために意思決定のスピードに問題が出てきています。それを解決するために役割の明確化を行い、強い権限を持ち自由な発想で意思決定できるようにする必要があります。つまりはみんなが活躍できるフィールドを準備することが目的です。

経営日記 |  2015.09.04

スカイアーク・ファームノートの2015年度が始まりました。

本日、スカイアーク第12期とファームノート第3期が始まりました。昨年度のスカイアークはとても良い成績で終えることが出来ました。各チームへの裁量をかなり大きく持たせたことと、プロジェクト利益管理の徹底により、売上総利益率が対前年比で10%も改善し大幅に増益となりました。さらにファームノートは1万頭クラスの案件を受注したため、飼養頭数が65,000頭(日本の1.6%)のデータを保有するまで成長し、総額2.1億円の資金調達も完了することが出来ました。

経営日記 |  2015.09.01

ファームノートが実施した資金調達とInternet of Animals(動物のインターネット)」について

本日、ファームノートの総額2.1億円の資金調達を発表しました。2050年に人口が90億人になると、このままだと農地が半分になってしまう、いわば食料は地球的問題になります。それを解決するには農地効率を倍にしなければならず、そのためにはより効率が良い農業を実践する必要があります。

Farmnote |  2015.08.27

イスラエル酪農とFarmnoteの目指すところ

Farmnoteが目指しているのは集合知。まさしくイスラエル酪農の管理手法を実現したいと思っている。イスラエルでは1頭あたり乳量は世界No.1で、集合知以上に生産性を上げるものは無いと証明している。イスラエルの技術が世界の酪農の中心にあるのは間違いない。 牛のセンサー技術で世界のトップランナーであるSCRがAllfrexに買収されたこともその一つかと。

Farmnote |  2015.07.03

IVS 2015 Springに参加してきました。

今回はIVS 2015 Springに参加するために宮崎に行ってきました。超人的に事業を伸ばそうとしている人、伸ばして上場した人、言うなればスーパーサイヤ人がたくさん参加しているわけで、そのすごい人たちが目の前にいるわけですから自分もそのレイヤーに行くイメージが持てるし、むしろ行かなければ自分の才能が無いだけだな、めちゃめちゃ努力しなきゃならんなと、会場にいると改めて思うわけです。

Farmnote |  2015.06.14

経営者としての未熟さに、自分で気づけるか。

経営者を始めるタイミングに早いも遅いもないが、遅く始めた場合もしくは経営者として成長できなかったと気づいた場合、差がついた経営スキルを埋めるのは年をとればとるほど人の何倍も努力しないと埋まらないと思う。

Farmnote |  2015.03.29

私の起業は「ロイヤルホスト」から始まった。

スカイアークは10年前ロイホからスタートしました。実はスカイアークは下手すれば札幌の会社になっていたかもしれなかったんです。これだけ帯広から世界じゃー!と叫んでいる会社なのに、実は札幌だったかもとはなんとも言い難いですが笑、結果として帯広に10年根付いているわけですし、Farmnoteという地場から世界狙える事業が見つかったので良しとしてください笑

経営日記 |  2015.01.13

社長って自分の「至らなさ」との戦いだと思う。

自分を成長させるには、如何に他人より上(志・ビジョン)を見れるか。そのためには、人より多く自分の「至らない」部分を見つけ、自分に打ち勝ち続けなければならないんでしょうね。最近、Farmnoteの事業が嬉しいことに注目していただいていることもあり、上場企業経営者やベンチャー経営者と話す機会が多く、たくさんの刺激を頂いてます。その中ですごい感じるのが、あぁ、今まで自分は何をやってきたんだろう、と。

Farmnote |  2015.01.12

「農協」不要論にひとこと言いたい。

昨年から安倍政権で議論になっているJA全中(全国農業協同組合中央会)の農協指導権「全廃」案の記事に対して、農協は解体すべきだ!とか解体されれば良くなる!とかいう論調になっていますが、そもそもこの記事は「単位農協」ではなくて「JA全中」の件であり、地方に存在する単位農協とは別の話です。

Farmnote |  2015.01.05

世界一の乳量フィル ヘルフターの酪農経営を読んで。

酪農経営は姿勢が第一。投入する資材が同じでも、最終的な平均乳量が違うのはなぜでしょうか。それは姿勢の違いです。姿勢は牛にも伝染し、牛は皆さんの姿勢を受け継ぎます。皆さんが積極的な管理をすれば、牛も積極的な態度をとるようになる。積極的な管理をすれば餌の摂取量を上げることができ搾乳量をあげることができる。

Farmnote |  2014.12.31

企業が送るメールマガジンで「二度と送るな!ごぉるぅあぁぁ!」は裏でどれくらい起きているのか。

自戒の意を込めてですが、企業から届くメルマガって面倒で見ないですよね。送る側の立場だと「見てくれー!問い合わせしてくれー!」だと思うのですが、「役に立つコンテンツ」であれば見てくれるんじゃないかということで「間違った顧客視点」で一生懸命ライティングしても、結局ほとんど見てくれないなんてザラじゃないかしら。 売りたいのが前提なんだから、顧客視点に立つにはそうそう簡単にはできないかと。

考え方 |  2014.12.29

北海道で働きたいエンジニア募集!引っ越し代の支援あります

スカイアークでは昔からやっている制度なのですが、改めてこんな制度あるというのをご紹介します。うちの会社には北海道で働きたいエンジニアに引っ越し代や敷金などを負担する北海道U・Iターン制度があり...

経営日記 |  2014.12.08